·
テレワーク・在宅勤務に必要なIT機能
テレワークや在宅勤務を実現すると言っても、何から始めて良いのか、 どの業務がテレワークに適用できるのか不安があります。 また、全社、部署単位、個人単位など様々な業務が存在する中で どこまでをテレワークで実現できるようにするかは企業ごとの 最終的な判断によるところがあります。
そこでまずは、テレワークに必要なIT機能を考えてみます。 テレワークを実現するためのIT機能を分類すると、
① 業務にアクセスする端末と方法
② 社内のコア業務環境とツール
③ 外部クラウドサービス
大きく分類することができます。
そして、いずれも共通して検討しなくてはならない点は、セキュリティであることは間違いありません。


次に、アプリケーションについて考えてみましょう。 近年、クラウドサービスの技術進化により様々なアプリケーションを 利用することができます。テレワークに必要なアプリケーションについて考えてみましょう。

これらが、前述の図1に記した環境のどこで運用するかを、 選択し導入していくことが必要となります。
全てのアプリケーションが揃わないと、テレワークが実現出来ないということではありません。
いかに素早く、段階的に導入するか!
まずは導入が可能な業務環境やアプリケーションから テレワークで対応する業務範囲を決めていくことも必要です。


Web会議なども積極的に活用していきます
まずはお気軽にご相談ください
0120-458-028
